学校パルクール教室

パルクールを習得し自身の身体を隅々まで操れる術を身に着けよう!!
小学校の体育館をお借りしてレッスンを行っています! NPO法人

今流行のパルクールが習える教室!?

パルクール実践者がお子様の成長の手助けをさせていただきます
前転、後転などの基礎からしっかり入り、いつの間にかバク転 バク宙 それ以上ができるようになる楽しい教室!
通って1年が経つ頃にはワッと驚くスゴ技も習得しているはずです!
心身ともに成長して頂き、我々は子どもたちと信頼関係を築きながら子どもたちに自分の身体の使い方、体を動かすことの楽しさを学んでいってもらいたいと考えております!


BeMoPlusパルクール教室では3つの競技の技術を学んでいき、運動神経を高めていきます。

器械体操
鉄棒・平行棒などの器械を用いて演技を行う(当アクロバット教室では、主に床・跳び箱運動を練習します)

演技を行い技の難易度・美しさ・安定性などを基準に採点を行いその得点を競う競技である。

パルクール
人が持つ本来の身体能力を引き出し追求するスポーツである。
己の機能性、バンランス、創造的視点などを鍛えていく。

正確な着地、受け身をとるなど、人間の本来持っている運動能力を自然に養うトレーニング

トリッキング
体操や武術など様々な分野の技術を組み合わせたエクストリームスポーツ。
してはいけないといった技の決まりが無く、自由に身体で表現することができる。

フリップ(宙返り)ツイスト(捻り)キック(蹴り技)の3種類を主に使ってコンボという一連の動作を作ります


怪我を防ぐためにしっかりと柔軟や体幹作りを行います。それが終わると本練習に入り個々のレベルに合わせた技を習得していきます!


 

べモンキー
べモンキー

博士!BeMoPlusアクロバット教室ではどんな事をするんですか?

べも博士
べも博士

ズバリ!運動神経をぐんぐん伸ばすお手伝いをします!

べモンキー
べモンキー

運動神経は伸ばせるものなのですか?

べも博士
べも博士

はい。小学生のうちは伸ばすことが可能です!詳しくは教室方針をご覧ください!


各教室活動場所

アクロバット・パルクールAIIレベル教室
アクロバット・パルクールAllレベル教室専用ページ

枚方市船橋小学校  

船橋教室詳細

所在地: 〒573-1114 大阪府枚方市東山1丁目68

時間:毎週金曜日の17:30〜18:30 練習場所:体育館

体験のお申し込みは公式LINE追加後メッセージをお願いします! 

○大東市泉小学校

泉教室詳細

所在地:〒574-0024 大阪府大東市泉町1丁目3−1

時間:毎週月曜日の18:30〜19:30 練習場所:体育館

体験のお申込みは公式LINE追加後メッセージをお願いします!

○交野市藤が尾小学校

藤が尾小学校詳細

所在地 : 〒576-0017 大阪府交野市星田北2丁目45−1

時間 : 毎週木曜日の17:30〜18:30 練習場所 : 体育館

体験のお申込みは公式LINE追加後メッセージをお願いします!


ビギナーパルクール教室
ビギナーパルクール教室専用ページ

○枚方市殿山第二小学校

殿山第二小学校詳細
所在地:〒573-1134 大阪府枚方市養父丘2丁目7−53
時間:毎週水曜日の17:30〜18:30 練習場所:体育館

体験のお申込みは公式LINE追加後メッセージをお願いします!

上級パルクール教室
上級パルクール教室専用ページ

タイトルとURLをコピーしました